耐震診断の
トップページへ
耐震改修の
トップページへ

Doux   募集: 耐震改修工事対応 工務店・大工さん

耐震改修工事を施工してくれる、工務店さん、大工さんを募集しています。

 当事務所がこれまでに耐震改修工事の設計及び施工監理を担当させていただいた木造住宅の数は、49棟になります。工事場所は千葉県四街道市内及び印旛郡市です。
 つきましては、四街道市内または近隣(片道40Km程度)の工務店さん、大工さんで、耐震改修工事に前向きに取り組む意欲のある方にご連絡いただければと存じます。
 最近では、当方の材料支給で大工さんには常用勘定でご協力いただくようにしています。
 以下は、耐震改修工事対応の工務店さん、大工さんについての私のイメージです。
1.耐震改修工事の見積もりは簡単にはできない。  原則として複数の工務店さんに見積もり合わせをお願いした上で、工事業者さんを決めさせていただくようにしております。 従いまして、これまでに少なからぬ数の工務店さんや大工さんに、木造住宅耐震改修工事の見積もりをお願いしてきました。 ところが、耐震改修工事の経験が無い方達は、仕事が判らないために、当事務所の設計予算書の1.6〜2倍という高めの見積もりになってしまいます。 見積もりしていただくことで、お互いに、時間と労力を失うというのが、残念ながら現状のようです
 以前のことですが、実際の請負金額340万円(消費税別)の耐震改修工事で、680万円(消費税別)という見積書を提出してきた工務店さんがありました。 この工事の実際の出面は、大工1名+手元2名の合計84人でした。 84人×@18,000円/人=1,512,000円が大工さん関係の人件費と推定しています。 外注費、材料費を勘案しても、受注した工務店にはそれなりの剰余金が残ったものと推定しています。

 当事務所から渡される、設計図、特記仕様書、金抜き内訳明細書をにらんで、耐震改修工事の見積書を作るのは一仕事だと思います。金抜き内訳明細書なしに、当事務所が作る設計予算書と同程度の見積書を作れたらそれはそれですごいことだと思います。
2.設計予算書について  これまでの耐震改修工事の中で、一つ一つの単位作業について、タイムスタディーを行ってきた結果、当事務所では、各作業項目毎に単価を設定しております。 大きな利潤は期待できないが、赤字にはならない、いくらかは経費として剰余金が残る程度ということを念頭に置いて作成したものです。 イメージとしては、お客様、工事業者さん、双方にとって合理的(リーズナブル)な金額であるべきと考えています。
 工事内容、規模によって変動がありますが、設計予算書のボリュームはA4サイズ20〜30ページ、行数で360〜540行程度です。
 上記の理由から、最近では、当方の材料支給で大工さんには常用勘定でご協力いただくようにしています。
3.耐震改修工事をする大工さんについて @正直な工事を普段から心がけていること。
・・・ばれなければ何をやっても良いという人はだめです。ホームセンター駐車場出入口で右折禁止のところを他人の迷惑を気にしないで右折する人はだめです。
 まじめな人柄、嘘をつかない習慣というのは耐震改修する上での大事な素質だと思います。人間として普通のこととは思いますけれども。
A仕事に誇りと責任感を持っていること。
・・・耐震改修の仕事は依頼者を始め多くの人々の安全を守る仕事です。手抜きをしないというのは最低のルールです。その上で、プロとしての腕前を発揮してほしいと思います。
B材木と道具を大事にすること。
・・・プロの大工さんであれば、当たり前のことですが材木(特に既存建物の古材)と道具を大事にしてほしいと思います。一般的に古材は堅くなっています。松はなおさらです。耐震補強金物を付ける時に、古材であれ新材であれ、要所については材木にひび割れを入れないように下穴を開けておくことは絶対に必要です。また、道具については普段から手入れを怠らず、道具の貸し借りは行わないものだと思います。材木や道具を大事にしない人は大工さんではありません。
C特記仕様書、共通仕様書を読むこと
・・・住宅金融支援機構(旧・住宅金融公庫)監修、住宅金融普及協会発行のフラット35木造住宅工事仕様書(解説付き)という定価1,650円(H26年改訂版)の本があります。この本は、見出しを付けて、熟読しておいて欲しい本です現場にも持って行き車の中に置いておくことをお勧めします。 設計図や特記仕様書も同様です。

一級建築士事務所 ドゥ設計工房 (代表) 齊藤弘史
〒284−0003 千葉県四街道市鹿渡1150−63
電話:043−307−3130、FAX:043−433−1925


耐震診断の
トップページへ
耐震改修の
トップページへ

Copyright (C)2006〜2015 Doux Sekkei Koubou All Rights Reserved